ご無沙汰しています。

もういつからでしょう。久しくここもいじっていませんでした。
映像はむずかしいですね。撮った映像も流せなかったり、いろいろと制約があって何も話せないこともたくさんあります。
ちょっとふてっていました。
そんな中、意を決して「DJIスペシャリスト」の講習に行ってきました。
その時のことをチラッと書いてみます。
今回はセキドさんの横浜ベイサイド店で開催されている 「DJI CAMP スペシャリスト 育成プログラム」を受講しました。
こちらから申込みしました。
8月の17、18日の2日間で行ってきました。
場所は横浜市金沢区産業振興センターというところにあります。
電車にはあまり乗らないし、横浜も詳しくないので、Googleマップで行き方を調べたとおりに行くと、
横浜から京急に乗り換え、金沢八景まで行って金沢シーサイドラインで産業振興センター駅で降りるとあるらしい。
途中には八景島、シーパラダイスがあるね。平日だったけど、まだ学校はお休みかな。親子連れとカップルがちらほら。
駅を降りるとすぐのところにありました。
奥に進んでいくとこの建物の中が会場のようです。
1階にはショップがありました。
話題のスパークが置いてありました。スパークの実物を見たのはこれが初めてでした。小っさいスね!
お店の方に自分が使っているMAVICのバッテリーの不具合のことについても話を伺いました。
そうこうしてるうちに時間が!
1日目は座学、テキストはあらかじめ用意しておく必要があります。
自分はアマゾンから取り寄せておきました。
一応、受講前にさっと読んでおきました。
講習の内容については口外できないのでお話しできませんが、教科書を見ながら結構みっちりやっていく感じです。
久々に机にむかうとついつい眠くなります。ふあ~
1日目、お昼はお弁当が出ます。かなり豪華! お腹いっぱいになりました。
飲み物も付くとありましたが、無かったですね。セキドさ~ん。ま、いいんですけど。
午後もみっちり勉強!夕方まで続きました。とりあえず、座学は終了。
帰ろっと。
帰りはまた調べ直したら、金沢シーサイドラインを反対に行くと新杉田から根岸線というのがあってそれが横浜に行くみたいだ。
金額的にもこっちのほうが安いみたいだ。明日はこれで。
2日目、今日は試験です。
午前中に筆記試験、午後は実技試験でした。
筆記試験、結構難しかったぞ~ これで落ちちゃいそう。大丈夫かな~
お昼は今日はお弁当がないので、1階にある食堂?ちょっとレトロな感じ。
そばと半チャーハンを食べた。値段も味もまあまあってとこ。
お昼休みに外に出てみた。
テニスコートではお姉さま達にコーチがレッスン。右にある体育館で午後の実技試験が行われる。
テニスコートの奥に野球のグラウンドがあって、そこでパイロンを置いてドローンの飛行練習をやっていた。
帰りの駅から撮った写真。この写真だと手前はサッカー場、奥が野球場。
練習には最高ですね。
さあて、実技試験。超緊張するなー
体育館は結構広くて天井も高い。ドローンの練習には最高の箱。
内容は話せないか。
シーンとしてて余計に緊張。何気にちゃんとしてるだな~って思う。
その場で合否が下る。
なんとか合格。自分的にはイマイチ。もう一回やらせて~って感じでした。
あとは1週間程で学科の試験の合否がメールで届く。ああ、ギリギリのところ。結果がくるまではドキドキだー。
担当して頂いたインストラクターの方々、とても落ち着いていて、きちんとしっかりインテリジェンスな感じでした。
座学においては今まで気付かなかったことや知らなかったこと、勘違いしていたことなどがわかって、
とても為になりました。受けてよかったと思います。
実技に関してはまだまだだなーと実感して、かなりへこみました。
これからも操縦技術の向上、安全飛行のための準備や知識など、より一層勉強や経験を積んでいこうと再認識しました。